2025年7月29日
午前中ちょっとだけ働いて、午後は卒業検定へ。終了検定のときと同じで、今日もまたトップバッターだった。まあこういうのは最初に終わらせてしまうのが一番いい。検定は特に大きな問題はなく無事合格。アドバイスとしては、左折のときに若干大回り気味になることがあるということで、これは一定仕方ないか。慣れたら改善されるものでもないので、意識してもう少し攻めてみてもいいのかも。
学科試験は来週の月曜日になったので、また内容を思い出さないと。教習所を卒業してしまったことで、MUSASIが使えなくなってしまうかもしれないらしい? 紙の問題集で勉強するのも面倒だな。

紙の保険証が廃止になったり、ETCカードも増えたりということで、パスケースの中身を整理する。マイナ免許証も使えるようにする予定だから、パスケースに入れるのはマイナンバー、ETC、クレカ1枚、予備の1万円札くらいでよさそうだ。スペースがもう一枚分あるので、何を入れるか迷う。クレカ2枚目か、キャッシュカードあたりか。
保険証は12月1日までは使えるようだが、高齢者用など今月で廃止になる区分もあるようで、となると医療機関とかでマイナ保険証に対応していないケースは基本ないということだ。物理カードを減らせるのは大きい。あとはマイナンバーカードがちゃんと新デザインになれば...
次の日記
前の日記
同じ日付の日記
2023年7月29日: ツォルンの補題
昼は集合論の続き、順序集合の章を進める。整列集合周りの議論は結果は直感的だが、証明がやや煩雑なところがあり追いづらい。半分写経しながら進める。 松坂先生の本はまずツォルンの補題を仮定の強い形 (全順序部分集合が上限を持つ) で進めて、テューキー・クラトフスキーを経由して仮定の弱い形 (上限でなく上界でOK) を導いていたが、きれいにやるならいきなり弱い形で導きたいところ。少し証明を変形すればできそうな気もするが、どうだろうか。 夜は先週に引き続き近場で大きな花火大会、今度はベランダからかろうじて見えたので見物。