HOME

2025年6月 の日記一覧 (13件)

2025年6月29日

特に予定のない日曜日。学科教習を進めたり、カフェまで散歩したり。

2025年6月28日

今日から路上教習。土曜日だからか道が空いていたようで、走りやすくてよかった。学科も早めに進めないとだ。

2025年6月26日

しばらく日記を書いていなかったので、まとめて... 焼肉屋に行って、みはしに行って、ピザパして、仮免試験のあとIZASAに行って冷やしラーメンを食べた。ENROの窯はすごい。修了検定はいい感じにできてよかった。指摘は左折時にそんなに寄らなくていいよ、とだけ。

2025年6月18日: テイスティンググラス

最近またウイスキーにハマっているので、グレンケアンのテイスティンググラスを買ってみた。香りがちゃんとわかるようになったような。 ミーハーなのでマッカランとかも家にあるが、角瓶あたりの価格帯でも満足できるな。味と香りが違うのはわかるが、高い方が絶対好きなのかと言われると微妙だ。 ハーフショットで3種類くらい飲むと結構酔う。

2025年6月15日: ゴールド・ザ・プレミア/散歩

JCBカードのゴールド・ザ・プレミアがようやく届いた。4月くらいに申し込んでいた気がするが、ナンバーレスのカードの申し込みが多くなっているとかで、時間がかかっていた。これまで年間100万円を2年連続だったのが、去年から単年200万円でもよくなったから、今年は一気に来た感じなのかな。カード番号とかは変わらずで、面倒がなくてよかった。 午後はSwitch 2の抽選に付き合って散歩。これまでネット抽選しかしていないが、現地に行くスタイルのものもあるようだ。発表も現地ということで、なかなかハードルが高い。マリカワールドの試遊もあり、子供たちに人気な様子だった。

2025年6月14日: ビバチレ

チリ音楽のイベント「ビバチレ」に出演するため、早起きして溝の口へ。溝の口チャレンジ (おそらく、特定の界隈でしか通じない) というワードで聞いたことはあるが、実際に降りるのはたぶん初めて。 ドトールで朝食にしてから、まねきねこで練習、溝ノ口劇場に入って簡単なリハと本番。リハの段階になってエアロフォンがないことが判明し、鍵盤ハーモニカでカバーすることになったが、まあなんとかなってよかった。お客さんの反応が温かくてやりやすかったな。音響は客席からはいい感じに聞こえていたようだが、ステージ上は若干やりにくさもある感じだった。 終演後は駅近くの居酒屋で打ち上げ、変な時間だが17時には終わってそのまま帰宅。

2025年6月10日: みきわめ/グレンリベット12年

午前中は教習所、午後は仕事。 ## みきわめ 第1段階が無事最後まで進んだ。今日は11回目の踏切・急発進・急加速と、12回目のみきわめ。教官は優しいがアドバイスが多いタイプで、この段階になるとあまり口を挟まず、自分の力で練習させてもらった方がよさそうな気もするけども。特にオーバーなくここまで来れたのはよかった。 昼は駅までの道にあるイタリアンに入ってみた。初めて店でリゾットを頼んだ気がする。モッツァレラチーズが美味しい。 ## グレンリベット12年 日曜日に買ってきたので早速開栓。甘くて美味しい! まだ数本しか飲んできていないが、やっぱりスペイサイドが好きだな〜。

2025年6月9日: よつ葉アイスクリーム

仕事は新メンバーに向けて分析タスクの説明をしたり。ちょっと詳細に説明しすぎかなーという気がしないでもない。目的だけ伝えるとか、もう少し雑な指示を投げてみて、どう動くかを見守っていくのでもいいのかも。 ## よつ葉アイスクリーム ちょっと値は張るが、栗とカシスのモンブランというのがスーパーに売っていたので、買って食べてみたところめちゃ美味しい。いままであまり売っているのを見かけたことがない気がするけど、どこにあるんだろ? 公式のネット通販だとやたら割高なのと、まだ好みの味がわかっていないのでなかなか手が出ない。

2025年6月8日

午前中は来週のチリ音楽イベントの練習のため高田馬場へ。直前なので昼休憩を挟んで4時間の練習、なかなか形にはなってきたか。 荷物が多いので一度帰宅してから、夕方はYAMAの方のレコーディングに行く。ケーナを2曲、ついでにサンポーニャを1曲録った。こちらはまだまだ先が長いな〜。スタジオを出た後、近くの有名っぽいつけ麺屋で夕食。美味しかったけど、昼にバーキンを食べた身体にはやや重かった。

2025年6月7日

土曜日。午前中のうちに買い物を終わらせて、昼は綾瀬駅〜北綾瀬駅エリアでやっているイベントに行ってみた。駅前広場に世界のいろいろな料理の屋台が出ていて、その中でも珍しそうなセネガル料理を食べてみた。スープカンジャ、なぜかアジアを感じる味わいで美味しい。 しょうぶ沼公園の方は、ちょうど花菖蒲の綺麗な時期で、ここも人手が多く賑わっていた。 安売りしていたイサキを買ってきたので、夜はハーブマリネ焼きにしてみた。下処理されていない状態で買うのは初めて。やや形が崩れたが、うまくできてよかった。上京したときから一度も研がずに使っている包丁では刃が入らず、キッチンハサミが役立った。

2025年6月5日

仕事、週の前半3日はそこそこモチベーションが高かったが、今日は微妙だった。一人チームじゃなくなって、ペア作業の時間とかもあり、作業せざるをえない時間が増えているのは、生産性の観点から見るといいことだ。副業の方はしばらく忙しくなりそうで、早めに作業を進めているところ。権限がきつい〜。 Switch 2の発売日だが、例によって抽選には外れ続けているので買えていない。レジェンズZAが出るまでには買えるといいな。

2025年6月2日: 日記の公開

今日から新体制での仕事。メンバーは何度か入れ替わっているが、完全に一人になった時期を経て、教えるのも初めてだから緊張する。今日はオンボーディングだけやって、残りの時間はほとんどチュートリアル系のタスクを進めてもらった。教えたりペア作業はやったりしつつ、いきなりお願いできないタスクも多いので、しばらくは大変だ。ある程度慣れてくれば手数が増える分だけ楽になるが。 初日なのとメンバーの都合で、月曜日だが出社。リズムが狂ってジャンプを夜まで読み忘れていた。コーヒーを作るのが面倒だったので、スタバでコールドブリューを買ってみたり。スタバで甘くないコーヒーを買うのは初めて。昼はラーメン大戦争、やや食べ過ぎてしまった。 ## 日記の公開 この日記はGitHub Pagesで公開していたが、GitHubアカウントを共有する必要があり、日記を見られるのが気恥ずかしくてプライベートリポジトリにしてしまった。今日このタイミングではPagesも見られなくなっているはず。 そもそも公開リポジトリにしておくと、日記の更新でcontributionが増えるのも微妙だ。リポジトリは非公開のまま、S3 + CloudFrontにしようかな。

2025年6月1日: 測る

月が変わったのでモチベーションが高い。朝は10時までに起きて、午前中は副業の作業を少し。 午後は隣駅まで散歩。運動不足なので、今回は初めて往復とも歩きで行ってみた。ユニクロで安くなっていたパーカーを買ったりしつつ、みはしに入らなかったのは偉い (でも豆乳ドーナツは食べてしまった)。帰りは雨に降られてしまったが、綺麗な虹が見えてよかった。 ## 測る 金曜日から体調を崩していて、今日もまだ腹痛が残っている。頭痛は雨のせいかもしれないが。夜に熱を測ったら平熱に落ちていたので、まあ明日の出社は問題なさそうだ。ロキソニンと正露丸を同時に飲んでしまったけど、大丈夫かな? ところで「はかる」の漢字を使い分けるのがなかなか難しい。「計る」は時間、「量る」は重さと体積、それ以外は「測る」という理解でいいのかな。

次の月

2025年7月

前の月

2025年5月