撮影機材: α7S の日記一覧 (28件)
2024年8月22日
今日も涼しめ。 ポケ森がサービス終了するとのこと! 買い切りアプリに移行するらしく、そういう手段があるのか。データ引き継ぎはともかく、サーバーとの通信を原則行わないようにするはずなので、いろいろ改修は大変そう。2017年の秋に配信ということで、しばらくやっていたので懐かしい。 『2001年宇宙の旅』を読み始めた。『星を継ぐもの』でも思ったが、軌道エレベーターが出てこない。アイデア自体はあったはずだが、SFに登場させるのがまだ一般的ではなかったのだろうか。
2024年8月21日
朝からイレギュラー対応。それほど急いでやる仕事もないので別に構わないが、リズムは狂ってしまう。 おやつにヘルシオで焼き芋を作った。ほくほくで美味しい。 今日は久しぶりにα7Sを使ってみて、α7 IIIでも思うことだが、やっぱりソニーの基準露出だとちょっと暗めに写る気がする。前にやっていたように、α7 IIIでも露出補正+0.7、α7S (ハイキーが綺麗なので活かしたい) なら+1くらいにしておくのがいいかも。 夜は焼き魚。ほっけが自動メニューになかったのでアジの開きで代用したが、うまくできた。 夕食時にテレビで自作スパイスカレーバトルをやっているのを見て、久しぶりに作りたくなった。 スパイスはある程度揃っているが、定番のもの (クミンシードとか) は他の料理にも使うので意外とすぐになくなるし、いまはヘルシオを活用したい時期だったりもしたりで、なかなかスパイスカレーのタイミングがない。
2024年7月22日: SEL2070G
月曜日。モチベーションは微妙... マップカメラで注文していたSEL2070GことFE 20-70mm F4 Gが届いた。前に使っていた24-105mmより一回りコンパクトで軽くなりいい感じだ。 だいぶレンズを入れ替えたが、Eマウントはしばらくこの構成でいく予定。 家で試し撮り。おしゃれな部屋じゃないと広角は試しづらい... テレ側でかなり寄れるのでマクロ的な使い方もできる。
2024年7月19日
プライムデーで買ったものがいろいろと届く。 Native Unionのケース、見た目はすごくいいのだけれど、サイドボタンが若干固いので慣れが必要そう。素材的にそのうち柔らかくなったりするんだろうか...
2024年7月18日
関東甲信も梅雨明け。晴れるのはいいが、厳しい暑さが続きそうだ... レンズの引き取り。プライムデーもあって配送が特に忙しい時期だろうに、家まで取りに来てくれるのはありがたい。
2024年7月8日
朝から暑い。在宅ワークの日。 デスクをおしゃれにしたいけど、観葉植物とかを導入すればいいのかな。まずはモニターアームを設置して、余計なものを片付けてスッキリさせるのが先な気もするが。
2024年7月6日
朝はそば粉のガレットを焼いてもらい食べる。クレープと違い生地がちぎれやすいので、なかなか難しそうだ。 午後にすこし、久しぶりにカービィを進める。リビングのエアコンが付いていて、作業部屋の方も付けるのはなんとなくもったいないというときに、Switchだと気軽に持ち出せるので便利だ。 スーパーで鮎が若干安くなっていたので、夕食に鮎ご飯。米に浸水させている間に軽く焼いてから炊き込む。生臭さが全然なく、香り高くてとても美味しい鮎だった。夏のうちにまた食べたい。
2024年6月28日
雨の日。結構しっかり降る。 昼にUber Eatsしたが思ったより時間がかかり、届くまでに午後の会議が始まってしまった。なかなか抜けにくい会議だったので配達員さんを待たせてしまい申し訳なかった。待たせたといっても1分くらいだけど、配達員って時間単価が結構シビアな気がするので。雨なのも合わせてチップ追加したから許して。
2024年6月27日
エシャレットを初めて買ったので、素揚げにしてみた。にんにくのような味で、割と苦みがある。
2024年6月26日
LEEの辛さ20倍というのを食べてみた。ギリギリ楽しめる辛さ。買い置きするなら10倍の方がいいかな...
2024年6月25日: 天ぷら食堂満天
ランチに先週入り損ねた、天ぷら食堂満天さんへ。リーズナブルなのにボリュームがあり満足。 仕事は来月以降に向けての話。最近またモチベーション下がり気味だったので、改善するといいなあ。 夜、昨日漬けておいたタンドリーチキンを焼く。割と本格的っぽいレシピを参考にして、実際美味しくできた。
2024年6月24日: チープカシオMQ-24/VRIGのMagSafe三脚セット
腕時計はずっとApple Watchを使っていたが、充電が面倒なのと、旅行時には荷物が増えたり盗難も心配ということで、チープカシオを買ってみた。シンプルデザインでいい感じ。仕事のときとかはポモドーロがやりにくいので微妙かも。 ついでにタイムセールで安かったので、VRIGというメーカーのMagSafe三脚セットを買ってみた。いろいろYouTubeとかを見ていると、角度や高さの調整、超広角レンズとの兼ね合いなど、これが一番機能的に思えたので。MagSafe部分は取り外せて普通のネジなので、カメラも乗せられるが強度的にどうだろうか。 今日はiPadからCodespacesを使って日記を書いてみている。AnkerのウルトラスリムBluetoothキーボードを合わせるとなかなか軽いセットになる。MacBook Pro 14インチが1,595g、iPad Pro 12.9インチにカバーとHHKBで1,545gなのに対して、この組み合わせ (iPad、キーボードに加えてエレコムのスタンド) だと1,023gだった。500gの軽量化、レンズ1本分と思うと大きい。 写真のワークフローにも大きな問題はないので、これで週末の遠征でも運用してみよう。
2024年6月15日: 堀切菖蒲園/ORION
本棚まわりを片付けた。 本棚と言いつつ昔買ったカラーボックスをずっと使っていて、引っ越しのタイミングである程度本を間引いたりはしているが、また入り切らなくなってきた。すでに前後2列で入れたりしてだいぶ無理があるので、ちゃんとした大きめの本棚を買いたいところだ。 午後、堀切菖蒲園まで散歩。まだ梅雨入りしておらずいい天気の中、カメラを持っている人が多くいた。なんとなく50mmを持って行ったが、花を撮るなら90mmマクロでもよかったかも。 前半、マニュアル露出になっていてやや戸惑った。晴天の屋外、しかもヤシコンプラナーの開放F1.4で撮るなら絞り優先にしておくのが面倒がないなあ。露出補正+1EVにしているのもあって、なんとか1/4000秒くらいには収まる感じ。 菖蒲園の周辺を散歩しているうちに、ORIONという焼き菓子店を見つけたので入ってみた。なんでも今日オープン初日 (木金とプレオープンはしていたが) ということでタイミングがよかった。マフィンとスコーンを買って帰る。
2024年6月9日: 秋葉原/三田製麺/練習
午後から練習があったので、Utulensを持って早めに出る。α7Sに付けるとなかなか軽くていい感じ。 混み始める前に昼を済ませてしまう。ヨドバシの上にある三田製麺へ。辛つけ麺、安定して美味しい。中盛りにしたがギリギリの量で、もう少し多かったら食べきれなかったかも。 せっかく秋葉原に来たので中古カメラ屋を冷やかそうと思い、まず2nd BASEさんへ。駅の西側に出てきてしまったが、ヨドバシの方から行けばすぐだった。 何も買っていないので店内の写真も撮っていないが、高架下のおしゃれな店内で、オールドレンズやフィルムカメラが多くあり見るだけでも楽しい。 近くにキタムラの中古センターもあったので寄ってみた。入口がわかりづらいが、吉野家の横から入れるビルの4階 (買い取りは3階らしい)。こちらはもう少し現代寄りの機材も多く置いてある感じ。 神田に移動して、2時間の合わせ練習。再来週にもう1回練習して次が本番だが、果たしてどうなることやら...
2024年6月6日: ヤシコンプラナーのレンズフード/ルピシア/Utulens
ヤシコンプラナー用に買ったメタルフードが届いたので付けてみる。レンズ単体だといいバランスだが、マウントアダプター込みだとちょっと長い。レンズキャップがつかなくなってしまって、フードもねじ込み式で着脱が面倒なので、持ち運びをどうしようか... 今日はいろいろと荷物が届く。前に頼んでいたルピシアのアイスとスコーンセット。もともとアイスだけだと送料無料に届かず、冷凍品のみの組み合わせで5,000円か6,000円だかに乗せたいということで、スコーンを一緒に買おうとしていた。が、5月からそもそも送料無料はなくなっていたようだ... もう買う気持ちになっていたのでスコーンも買ってしまった。まあ、後から欲しくなって送料が2回かかるよりはいいか。 昨日衝動買いしたGIZMON Utulensも届く。 ちょうどシナバーっぽい差し色の入ったスキンシールが付属していたので貼ってみた。薄型でいい感じ。レンズ自体はL39マウントで、L39→Eのマウントアダプターが付属している形。せっかくだし他のL39オールドレンズも買ってみてもいいかも? さっそく試し撮り、写ルンですの設定に近いシャッタースピード1/125秒で。周辺が落ちるし歪む! フィルムと違って感度は自由に変えられるので、室内や暗所でも (F16なので限界はあるが、一応) 撮れて楽しめそうだ。 夕方、スーパーでいろいろ足りないスパイスを買ってきて、スープカレーを作る。人はなぜスパイスカレーを始めてしまうのか... まあそれなりに手間がかかるので余裕がある日にしかできず、大量の油を使うので頻繁にやっても健康によくなさそうだ。
2024年6月4日
出社日。 適正露出の感覚を掴みたいと思って、今日は晴天時の日向「1/1000秒、F8、ISO400」を意識してみた。なるほど確かにこの設定で適正露出付近になる。 ISOまでマニュアル設定しても楽しそうだが、まあ普段撮る分にはここはオートでいいかなという感じ。日向だとシャッタースピードに気を付けないと露出オーバーになったりするので、まずはそちらの感覚を掴むところから。 昼、今日は12時台に会議がなかったので、2か月ぶりにオムライス「Franky & Trinity」へ。当然美味しく、ついでにここは値段も比較的リーズナブルで嬉しい。 日陰は日向から2〜3段下げる、のでISO400なら1/250秒、F5.6あたりになるわけだ。 帰り道。2、3枚目、カメラを首から下げたままモニターを見ずに撮ってみたり。スナップだとやっぱりISOオートが便利だなあ。 買い取りに出したレンズ、24/2.8と70-300は特に減額なく、予定通りポイントが入っていたのでよかった。PEN E-P7以外にX-E4もいいなあと思っていたところ、マップカメラにちょうど中古が入荷したが、19万円... それはそれとしてデューンの3作目『砂丘の子供たち』を買ったので、読んでいく。
2024年5月31日
いまいちしっくり来ない24mmと、使用頻度の低い70-300mmを手放すことにした。マップカメラの段ボールを頼んでいたので、梱包してしまう。月曜日に集荷に来てもらう予定。
2024年5月30日
久しぶりにデスクを片付けたら、いただきもののドリップコーヒーが出てきた。豆を挽くのが面倒なときに助かる。
2024年5月29日: ブラザーズの練習/日高屋
退勤後、土曜日の演奏のための練習へ。月末でメトポがスコア8000に届くか届かないかの微妙なラインなので、できるだけメトロに乗る経路で向かう。スコア8000を越えると翌月の還元率が5%から10%に上がるはずなので、数十円の差なら無理やりでも乗せた方がお得だ。 帰りにおそらく数年ぶりの日高屋へ。ピリ辛とんこつネギラーメン、学生時代を思い出す。
2024年5月28日: ジャンプPRESS/セントバッファロー再訪
昨日の夜だと思うが、ジャンプPRESSというのが公開されていた。雰囲気がニンテンドーダイレクトそのままで面白い。 そこでついにSAKAMOTO DAYSのアニメ化が発表された! 連載開始以来ずっと追っているので嬉しい。来年の1月開始ということで、まだあまり詳細は出ていないが楽しみだ。 ランチは先月も訪れたセントバッファローへ。前回は選べるランチにしたので、今回は通常メニューのハンバーグ。コーヒーもいただきのんびりできた。 夕方、新宿西口のヨドバシカメラでLUMIX G100Dを見る。αも小さいとはいえ、やっぱりマイクロフォーサーズの小型軽量は素晴らしい。SEL24F28GとSEL70300Gを手放せばダブルズームキットと交換できる計算。24mmはiPhoneがあるし、70-300は重いので持ち出しづらいから、変えてしまうのもアリだが... SEL1635ZとSEL24105Gを手放して、値段は足が出そうだがSEL2070Gに統一するのが先かなあ。こちらでもそれなりに軽量化にはなる。
2024年5月26日: 麻布台ヒルズ/鼎泰豊/かえるのピクルス
麻布台ヒルズに六花亭のポップアップショップが出ていて、限定のお菓子があるというので午前中から向かう。 10時開店で11時前には着いたが、残念ながら限定の「醍醐」はすでに売り切れだった... 実演販売のサクサクパイはまだ多くあったので、苺ヨーグルト味をいただいた。賞味期限はわずか3時間ということで、なるほどパイがサクサクで非常に美味しい。この食感は時間が経つと失われてしまいそうだ。 麻布台ヒルズはフロアが入り組んでいて位置関係を掴むのが難しい。全体を何周か彷徨いながら、いろいろとウィンドウショッピングして回る。 昼食の時間だが麻布台ヒルズは混んでいて価格帯も高すぎるので、午後の予定がある銀座に移動。リーズナブルなお店を探してもよかったが、せっかくなので1月以来の鼎泰豊へ。結局それほど安くはなかったが、ここはいつ来てもいいものだ。 午後すこし遅めの時間だが、インバウンド需要でやや混んでいる。別に和食ではないが、アジア料理という枠で来ているのだろうか。 --- 松屋銀座のイベントスペースで「かえるのピクルス」30周年記念ショップが開かれていたので、訪れる。ピクルスはいつ見てもかわいい。大々的なイベントではないものの、ショップにちょっとした展示などもされており写真を撮るのが楽しい。 今日は連れて行かなかったが、せっかくなので家にあるビーンドールに着せるための衣装を買ってみた。かわいい。 --- 昨日今日とヤシコンプラナーはだいたい開放で撮っていたはずなので、絞り値のEXIFは一括で1.4とすればいいはずだが、厳密にそうなっていたか自信がない。やはり絞り値などの管理は煩雑になりそうだ、ということで最低限レンズ名だけ入れている。 開放だとさすがにふわふわした描写にはなるが、雰囲気はすごくいいなあ。MFに慣れておらずピントが甘いのもあるかもしれないが。
2024年5月25日: Los Amidas対バンライブ
Los Amidasとショルヘーノユニットの対バンライブ本番の日。午前中はリハのため立川駅のスタジオへ。2時間の調整で、まあ全体的には形になったかというところ。 会場までは楽器の運搬を兼ねて、メンバーの車で移動。全員は乗れないので電車組と分かれたが、快適な移動でありがたかった。 途中かつやに立ち寄って昼食。記憶の限りではかつやに入るのは初めてだが、値段の割に美味しく満足感がありよかった。少なくとも家で作るよりはだいぶ美味しい、衣がこうはならないからなあ。 会場は羽村の水車小屋というところ。いろいろフォルクローレ関係で話には聞いていたが、実際に訪れるのは初めてだ。川沿いののどかなところで、のんびりカフェというだけあってとても居心地のいい空間。 15時からオープニングアクトを聴いた後、先にAmidasの演奏。客入りはやや寂しい感もあったが、演奏の出来もまずまずで、和やかな雰囲気の中楽しくパフォーマンスできたかと思う。久しぶりのギターということで、細かいテクニックの方はもっと鍛錬が必要だなあ。 後半はショルヘーノユニットを聴く。以前あった西田フレンズとの対バンのときなどはもっと激しい独特な感じだったが (こちらも元気が出るので好み)、今回はフォルクローレに寄せてかインスト曲多め、歌もきれいなメロディ主体で心地よく聴かせていただいた。 終了後は会場でマサラチャイをいただいたり、のんびり過ごさせてもらった。いままで立地的に敬遠していたが、普通にお客さんとして来ても満足できそうだ。 --- 立川駅周辺の居酒屋で打ち上げ。4月のホセさんレコ発ライブで来た店のすぐ近くだった。リーズナブルで料理がとても美味しく、満足度の高いお店。
2024年5月23日
ヤシコンプラナーはAE型を買ったので、F2〜2.8くらいで点光源が手裏剣ボケになる。
2024年5月22日: ヤシコンプラナー50/1.4を買った
4月からGWを除いて週2出社を続けていたが、今日は宅配もあるし、なんとなく在宅に。ランチに行けないのは惜しいが、朝の時間に余裕があってのんびりできる。 標準レンズの帝王、ヤシコンプラナーことCONTAX Planar T 50mm F1.4 AEを買ってみた。MMでもよかったが、せっかくなのでクセのありそうな初期型AEの方で。 美品ではないものの、比較的状態のよさそうな中古をキタムラのネットショップで (マップカメラは全然在庫がなかった) 購入。届いてみると外観は特に目立つ傷や汚れもなくいい感じだ。サイズの割にずっしり重く、AFや電磁絞りがない代わりにいろいろ詰まっているということだろうか。 マウントアダプターはAmazonでK&F Conceptのものを購入。特殊な機能はないが、まあ必要十分ではある。 家の中で試し撮り。せっかくなので絞り開放で、周辺減光はあるが全体的にはいい写りだ。そもそもF1.4というのが初めてだが、かなりピント面が薄く気を使う (2枚目だとコリンクの瞳にピントがあるが、スライムの方はもうボケている!)。 EXIFはexiftoolを使って手動で、レンズ名、焦点距離 (フルサイズで撮っているので同じだが、実数値と35mm換算) と絞り値の4項目を入力している。焦点距離は固定なのでいいが、絞り値を忘れない工夫が必要だなあ。入力もコマンドを毎回打っていてミスしそうなので、何か簡単なスクリプトを組んでおきたいところ。
2024年5月19日: 文化財のスタバ/三木山フォルクローレ音楽祭/かしわ家/神戸遠征2日目
異人館に向かう坂のところに、有形文化財のスタバがあるというので朝に行ってみた。外装も内装もいい雰囲気。朝でまだ観光地が開いていないからか、スタバとしてはめずらしく空いていた。 本日の宿泊はユニオンホテルでした。三宮の駅から若干遠く建物も年季が入っているが、(相場に比べて) リーズナブルで掃除も行き届いておりゆったり休めた。 弱い雨の中、車で1時間ほど走って三木山森林公園へ。先に物販を見て、杉山楽器で前から気になっていたプラスチック製のサンポーニャを買ってみた。丈夫でピッチも調整でき、音も出しやすくいい楽器だ。一方で個体差かわからないが、今まで持っていた葦のものに比べて若干音が薄いような気もする。 出番は夕方だったのでランチはまた車で、評判の高そうな「かしわ家」さんへ。タイミングが悪くそれなりに待ったが、料理はどれも絶品。めずらしい部位の焼き鳥もあり、いろいろ食べ過ぎてしまった。 フォルクローレ10年目だが、音楽祭は初めての参加。写真では見たことがあったが、実際に見てみるとガラス張りの舞台にこの背景は壮観だ。やや響きすぎる感もあるが、音響もしっかりしていてよかった。 自分たちの出番はまあいい感じの出来だったのではと思う。YAMAのオリジナル曲『火祭』はいままでで一番楽しくできた。やはり5人くらいいると、音が厚くていいなあ。 --- 出番の後は帰途へ。老舗の和菓子屋「満月堂」に寄った他、名古屋近辺のPAで味噌カツを食べた。途中雨が強くなってくる。雨を追いかける形で東に向かったので、ずっと強い雨が降っている状態になってしまった。
2024年5月18日: 淡路島/ドラクエアイランド/三宮散策/神戸遠征1日目
事前にあまり行程を決めていなかったが、時間に余裕があるので淡路島を訪れることになった。夜通し高速を走って、夜明け頃に到着。運転はメンバーの二人にお願いしていて、免許を持っていない自分はしっかり寝たのでありがたいことだ。 淡路SA、昔来たことがある気がする。ちょうど日の出が見られてよかった。 すこし時間を潰して、近くのリゾート施設「アクアイグニス」のオープン時間に合わせて移動。朝風呂で利用したが、ほぼ貸し切りレベルに空いていて、内湯外湯ともに清潔感もあり快適だった。モダンな内装で新し目の施設なのかな? プールなど水着ゾーンもあるようだ。 朝食、古民家カフェ「FUNFUN」さんへ。テラスからの景色がいいだけでなく、食器や内装も凝っていて居心地のいい空間。淡路島産の玉ねぎを使ったピザトーストをいただき、非常に美味しかった。 近くに「道の駅 あわじ」というのもあったので行ってみる。明石海峡大橋が間近で見られて大迫力。 朝食を食べたばかりなのに、海鮮丼を食べてしまった。一番人気ということで鯛の卵かけご飯を選択。醤油やめんつゆではない、何か爽やかなタレがかかっていて美味しかった。 --- また車ですこし移動して、「ニジゲンノモリ」という施設に来てみた。いろいろマンガやゲーム作品のアトラクションがあるようだ。 今回はメンバーのチョイスで、ドラクエのオリジナルストーリーが体験できる「ドラクエアイランド」へ。5人で行ったところ4人パーティまでだったので、ドラクエに興味のない一人はゴジラの施設にしていたが、そちらもなかなか面白そうだった。 ネタバレ禁止とのことなので細かくは書けないが、事前に想定していた3倍くらいのボリュームがあり、なかなか達成感のあるアトラクションだった。街に加えて森や城などのステージもあり、装飾やモンスターなどを見て回るのも楽しい。 せっかくなので、お土産に玉ねぎスライムの人形を購入。淡路島かつドラクエっぽいお土産でお気に入り。進行状況の管理に使っていたNFCタグも貰えるということで、記念になる。 --- 神戸・三宮のあたりまで戻ってきて、遅めの昼食 (?)。神戸民のソウルフードらしい「もっこす」の本店。15時頃だが飲み利用もあるのか盛況で、すこし待った。見た目よりあっさりした豚骨ラーメンで、こちらも非常に美味しかった。 --- 一度ホテルに荷物を預けて、三宮駅周辺を散策。高架下にはいろいろセンスのあるショップや古着屋があり面白い。SCOTCH & SODAというブランドの柄シャツがなかなかよかったが、それなりのお値段がするので決めきれず。 ドラクエもありそろそろ歩き疲れたので、夕食は軽くニューミュンヘンで。ビールはヴァイツェン (左)、料理も美味しかった。 食後に高架下のジャズ喫茶「JAVA」さんへ。1953年創業の老舗。ジャズはまったく詳しくないが、定番ということで聴いていたビル・エヴァンス (より前?) やマイルス・デイヴィスのいた時代だ。当時ここで撮られた映画のポスターなどもあり、風格を感じる。 ケーキセットはフルーツ山盛りで大満足。あまおうに台湾パインなど、約束された味だ。 --- 旅行でたくさん撮ったので、写真を大量に載せてしまった。写真だけが連続すると若干見づらいので、キャプションを追加するか横並びにするかなど、何かしらデザインを調整した方がいいかもしれない。
2024年5月17日: 白えび亭/神戸遠征0日目
三木山フォルクローレ音楽祭に向けて夕方から出発。 東京駅で夕食を探してグランスタをいろいろ彷徨ったが、どこも混んでいて内容も決め手に欠ける。結局改札を出て一番街の方まで来て、比較的空いていた白えび亭に入った。白えびに加えてブリとホタルイカが乗った天丼、内容の割にリーズナブルで大満足。 通勤ラッシュで東海道線は混みそうな印象があったので、京浜東北線で川崎へ。ごちゃごちゃした場面だとモノクロもいいなあ。 無事メンバーが集まったところで、レンタカーで出発!
2024年5月16日: α7Sが届く/ブラザーズの練習
注文していたα7S初代が届いた。初代のこの質感とサイズ感がとてもいい。カスタムボタンや設定できる項目が少ないのと、背面モニタのクオリティが時代相応なのはまあ仕方ない。ジョイスティックがないのでフォーカスポイントの移動にワンアクション必要なのは若干慣れが必要そうだ。 今回中古でバッテリーNP-FW50が2個付属していたが、片方はダメになっているのか、うまく充電されなかった。予備でもうひとつ追加しておいてよかった。 早速いろいろ試し撮り。この写真は±0だけど、露出補正+1EVくらいがいい感じだなあ。とはいえ機種に限った話でもなく、α7 IIIで撮ったときも現像時に0.5〜1段くらい上げることが多いので、αのマルチ測光が全体的にそんな感じなのかもしれない。 夕方、ブラザーズの練習のため高田馬場へ。 練習後は近くのサイゼリヤで食事。料理を大量に頼んでお酒とデザートも込みで、ひとり2,000円いかないので素晴らしい。