eskarun

shu's diary

最新の日記

2025年4月18日

D-LUX 8のモノクロを使ったことがなかったので。それにしても終了処理が遅いカメラだ。

2025年4月16日

セイルチェアを買った! 別にいままでの椅子 (5年半前にニトリで買ったやつ) で特に何か問題があったわけでもないが、これだけ在宅勤務も続いているので、長期的に使うことを考えて買い換え。 3月のセールで買っていて、アームレストをカスタムしたので14週間待ちということだったが、かなり早く届いて助かった。

2025年4月13日

友人が出るライブを聴きに、京成小岩まで。空港特急とかの通過待ちが多く、ローカル輸送に優しくない。 京成小岩近辺はあまりランチの候補がなかったのだが、その中で評判のよさそうだった中華屋 「永楽」さんへ。タレなし餃子というのが有名らしい。タンメンに加えて餃子3個だと少ないかなと思って5個にしたら、かなり大きめサイズで満腹になった。 昼食後はライブまで時間があったので、江戸川の河川敷まで行って散歩。久しぶりに屋外でα7R Vを使ったが、やはりGRと違って操作性は格段に高い。 ライブは古民家をリノベした会場で。友人たちのグループはジャズ曲をメインにオリジナル曲もあり、対バン相手は29期 (サークル用語) 中心のメンバーでフォルクの定番曲を聴かせてもらった。どちらも聴き応えがあっていい時間を過ごせた。29期のコーラスはさすがだな〜。

2025年4月12日: 高知旅行3日目

今日は帰るだけの日だが、せっかくなのでチェックアウト前に散歩へ。地元のスーパーでお土産を買う。国内線なので生鮮食品も多少は持ち帰れるのがいいね。 ひろめ市場で昼食をテイクアウトして、駅前からバスで龍馬空港。バスの時間が悪く空港ではかなり時間が余ってしまったので、アイスを食べたり展望デッキで過ごしたりで時間を潰す。先日緊急着陸した米軍機がまだ残っていた。 帰りの飛行機は定刻通り、割と揺れる。着陸体制に入ってからが長い。オンラインチェックインで特に座席指定とかはしなかったのだが、隣が行きと同じ人で面白かった。 成田からの京成空港線は海外からの観光客でかなり混雑している。これから旅行が始まるのは羨ましいな〜。

2025年4月11日: 高知旅行2日目

旅行2日目は午前中から牧野植物園へ。My遊バスというのが高知駅エリアの観光スポットを巡ってくれているので、それで向かう。植物園はかなりの広さで、途中ランチを挟みつつ15時前まで楽しんだ。 植物園を出てまたバスに乗り、夕方は景勝地桂浜へ。遊園禁止の看板があったが、確かに天気の割に波が強めで、危なそうではある。浜辺を散歩したり、お土産屋を巡ったりして楽しんだ。高知は農業県だからか事前に知らなかった名物がとても多く、お土産屋では目移りしてしまう。ここでは芋けんぴなどを購入。 --- 夜は路線バスで (これもMy遊バスのチケットで乗れる) 駅前まで戻って、昨日とは趣向を変えて「利他食堂」さんで夕食。高知の名物含め和洋問わずいろいろと揃っていて、こういうのも楽しい。かつおの松葉焼きは香り高く、この旅でベストかつおだったかも。 はりまや橋のあたりを通ってホテルに戻る。