2025年7月6日
午前中のうちに買い物を済ませて、午後はYAMAアルバムに向けたレコーディング。いつものスタジオだが、あまりに暑くて駅までの行き帰りがしんどい。レコーディングは2曲進めて、ケーナは割と終わりが見えてきた。あとはサンポーニャとパーカッションだが...
夜は今年初の鮎ご飯にした。一度塩焼きにしてから炊き込むレシピで、いい香りがして美味しい。

同じ日付の日記
2024年7月6日
朝はそば粉のガレットを焼いてもらい食べる。クレープと違い生地がちぎれやすいので、なかなか難しそうだ。 午後にすこし、久しぶりにカービィを進める。リビングのエアコンが付いていて、作業部屋の方も付けるのはなんとなくもったいないというときに、Switchだと気軽に持ち出せるので便利だ。 スーパーで鮎が若干安くなっていたので、夕食に鮎ご飯。米に浸水させている間に軽く焼いてから炊き込む。生臭さが全然なく、香り高くてとても美味しい鮎だった。夏のうちにまた食べたい。



2023年7月6日: Mastodon/Misskey/Threads
新しいチームに所属して2日目だが、いまのところいい動きができているのではないかと思う。出しゃばりすぎないようには注意したい。 分散型SNSの使い勝手を確かめようと思って、MastodonとMisskeyに登録してみた。軽く投稿してみたが、フォロワーがいない状態でもローカルタイムラインがあるので反応を貰えることがあり面白い。 相互のリモートフォローも試してみた。Misskeyのリアクションは当然として、画像などうまく動かない機能もあるが、ひとまず情報を取りに行くことはできそうだ。 一方でThreadsは夜に開始と告知されていたが、朝に繰り上げになっていたのでこちらも試す。ActivityPubは未対応のようだ。インスタのアカウントと強く連動していて、Threadsのアカウントを削除するにはインスタごと削除が必要など、制約があるので注意したい。 --- 夜はコスキンでやる曲の楽譜を作っていた。またThreadsなどのアカウント開設に合わせてMidjourneyで新しいロゴを作ったので、各種サービスに反映しているところ。