HOME

2025年7月5日

午前中は第2段階の効果測定を受けに行く。98点で無事合格だったが、終わった後書類を受け取るときに間違って他の人のものを渡されて、それが70点台の不合格だったのでびっくりした。7月中に卒業検定の予約も取れてまずは安心。最後の教習からできるだけ近い日がいいかと思って火曜日にしたが、普通に日曜日を取ればよかったかな。

パン屋に寄ってから帰る。


夕方に久しぶりの個人開発。この日記システムを全部Claude Codeに書き直してもらおうかと思い、まず写真のパイプライン周りを整備していた。従量課金だとすぐに使い切ってしまうな。簡単なタスクならいいが、ずっと話しているとだんだんコンテキストが広がってきて、クレジットが減るペースも上がるようだ。

Tokyo, Japan

GR III

次の日記

2025年7月6日

前の日記

2025年7月4日

同じ日付の日記

2024年7月5日

今日も在宅。やるべき作業が全然できていないので、土日に取り返さなければ...

2023年7月5日: ActivityPub

新しいチームのプランニングに参加する。しっかりしたスクラムをやるのは久しぶりなので、スクラムイベントはなかなか時間を取られるなと改めて実感している。タスクが明確になって効率が上がれば、時間をかけただけの価値はあるのだが、果たしてどうだろうか。 昼頃サムソナイトのリュックが届いた。旅行に役立ちそう。夕方くらいから弱い雨が降る。 最近Twitterの改悪 (と世間では認識されている) で分散型SNSがいろいろと盛り上がっている。ActivityPub周りの技術も気になるし、軽く触ってみるのもいいだろうということで、MisskeyやMastodonを調べていた。とりあえず使い勝手を調べるために大手のインスタンスでアカウントを作ってみようと思う。Meta社から今日か明日くらいにリリースされるThreadsというのもActivityPubに対応しているようだ。Mastodon (と、Threadsは当然として) はアプリがあるのでひとまず入れてみた。