HOME

2025年9月22日

飛び石連休の中日。本業は休みだが、副業があり結局労働。急に涼しくなって、窓を空けていると寒いくらいだった。


来月の北京旅行について調べ始めた。予約やネット環境の兼ね合いで、

となる。後者は別になければないでいいのだが、Googleから遮断されるのは不便。いろいろ手段はあって、ネットを見ている感じの解釈だと、

のような感じ。VPN必須かと思っていたが、調べた感じ基本的には海外ローミングとチョコsimをベースとしつつ (どちらもesimでデュアル運用が可能)、バックアップ用で現地simやVPNを使うのがいいのかも。

チョコsimは90日プランが最短っぽいので、早めに試してみよう。

Tokyo, Japan

同じ日付の日記

2024年9月22日: Super-Takumar 28mm F3.5

ヤフオクで落札した、Super-Takumar 28mm F3.5が届いた。おそらく後期型というやつで、フィルター径49mmのなかなか小ぶりなレンズ。とりあえず状態はよさそうで、撮影には問題なさそうなレベルだったのでよかった。 これでオールドレンズ3本目、全部マウントが違う... M42はスクリューマウントなので、最初装着した状態でレンズ指標が上側からずれてしまっていたが、アダプター側の調整でいい感じにできた。 開放絞りと実絞りの両方できるようになっていて、切り替えスイッチがman側だと実絞り、auto側だと開放絞りになる。autoのときはレンズ裏側のピンを押し込んだタイミングで実際に絞り込まれ、手で押してみるとなかなか小気味いい感じ。 なおこのK&F Conceptのアダプターを付けると常にピンを押し込むような形になっているので、manでもautoでも実絞りになり、ミラーレス的には都合がいい。よく考えられている。 お彼岸なのでおはぎ、また夕食はローストポークを作ってみた。Super-Takumarで撮ってみたが、まあ物撮りをするレンズではないな... (どちらもAPS-Cクロップ)。