2024年10月18日
ネギが安くなってきたので、また出汁カレーを作る。

IPO、SBIの東京メトロ補欠と、SMBC日興証券 (メトロは口座開設が間に合わなかった) のHmcommも落選。日興の方は表記上は補欠だが、難しいだろうなあ。
リスクこそ少なめだが実質的な利回りで考えるとかなり控えめになるし、申し込み期限や買い付け余力、抽選結果に気を使うくらいなら、全額投資信託に入れてしまった方がいいとも考えられる。来週に控えている楽天のメトロ後期とSapeetが終わったら、目処をつけてもいいかも。
次の日記
前の日記
同じ日付の日記
2025年10月18日: 北京1日目
今日から5日間の北京旅行へ。今年からビザが不要になったので、手軽に行けるのはいいことだ。 カメラはRX1R III一台で。ある程度調整はしているが、一応仕事の連絡が来ることも考慮し、Mac用のVPNとしてMillenVPNとUCSSを用意しておいた (UCSSはいわゆるVPNではないらしいが)。iPhoneの方はauの海外ローミングで事足りるのと、故宮の予約目的で取得したチョコsim (シーズンsim) も加えて念のためのデュアルsim体制。 この日記は帰国後に書いているが、基本的にauローミングとUCSS (MacをホテルのWiFiに繋ぐとき) で十分だった。 JL021で羽田から北京首都、入国になかなか時間がかかったのでホテルにチェックインして、餃子を食べに行ったらもういい時間。朝早かったのもありこの日は早めに就寝。 空港線含め、地下鉄はAliPayのQRコードで乗れるので便利だ。餃子屋の会計はQRコードを読み取るシステムで、iPhoneのデフォルトで読み取ると何か店の推奨っぽいアプリに飛ばされて戸惑ったが、普通にAliPayのアプリから読み取ればそれで支払えた。




2023年10月18日
7月から新しいチームで仕事をしていたが、プロダクトの方針が変わったこともあり、またデータ分析専門のチームに戻ることになった。とはいえ前のチームの仕事も急になくなるわけではないので、しばらくは並行しながらやっていく感じになりそう。 月火と残業や飲み会で日記を書けていなかったので、3日分まとめて更新した。昨日時間がなくて途切れた弊害か、今日はなんとなくフィットボクシングをやる気にならなかったので、明日は再開したい。