HOME

2025年7月21日

海の日で休み。

昼に教習所、今日は危険予知ディスカッションという項目。昨日とは違う3人組で交代で運転して、お互いにFBした後、教官からのFBと少し動画視聴など。他の2人も危なげない運転でよかった。こういう機会 (いいところと悪かったところを言う) も最近はなかなかないから、懐かしい感じもした。とはいえ2時間拘束で実際に運転できたのは15分程度で、もっと場数を重ねたい気持ちも強い。

午後と夜で『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を読み終えた。過去イチを争うレベルで面白いSF小説だった (以下ネタバレ注意)。下巻は盛り上がりも感動的なシーンもあり、読後感もスッキリ。話としてはしっかり完結しているが、後日譚を読みたいな。


参院選は速報から一夜明けて、チームみらいは1議席 + 政党要件も満たす上々の結果。現時点では政局云々ということもなさそうだが、参政党の躍進とか、全体としては何ともいいにくい感じである... 今後どうなっていくことやら。

Tokyo, Japan

次の日記

2025年7月22日

前の日記

2025年7月20日

同じ日付の日記

2024年7月21日: デューン3部作読了/エリックサウス

3月か4月からすこしずつ読み進めていた小説『デューン』シリーズ、ついに3作目の『砂丘の子供たち』を読み終わった。 これ以降は現時点で新訳が出ていないので今後に期待。フランク・ハーバード作の続編がさらにあと2作、息子が書いた完結編が2作 (その他にスピンオフもいろいろある) ということ。完結編は原作も2006年とかだった気がするので、まだ訳はないようだ。 午後、東京駅に買い物に行く用事を済ませて、八重洲のエリックサウスでランチ。ミールスを頼んでみた。サンバルという豆の野菜の煮込みを中心に、ラッサムやダールなどいろいろな副菜が付いているプレートだ。カレーを2種類選べたのでチキン系のものにしたが、本来は菜食が主流なようだ。 ライスやサンバル・ラッサムもおかわり自由で、満足できるメニューだった。 食事後はミッドタウン八重洲、丸ビルなどを見て回る。ミッドタウンの文具屋STÁLOGYで見つけたノートがなかなかよかった。今回は買っていないが、久しぶりに万年筆を使ってみたいかも。

2023年7月21日

昨日辺りから多少涼しくなっている。 統計学入門の内容をまとめ始めた。統計に限らず、数学や物理などのノートをどんどん作っていきたいと思っている。