HOME

2025年4月11日: 高知旅行2日目

旅行2日目は午前中から牧野植物園へ。My遊バスというのが高知駅エリアの観光スポットを巡ってくれているので、それで向かう。植物園はかなりの広さで、途中ランチを挟みつつ15時前まで楽しんだ。


植物園を出てまたバスに乗り、夕方は景勝地桂浜へ。遊園禁止の看板があったが、確かに天気の割に波が強めで、危なそうではある。浜辺を散歩したり、お土産屋を巡ったりして楽しんだ。高知は農業県だからか事前に知らなかった名物がとても多く、お土産屋では目移りしてしまう。ここでは芋けんぴなどを購入。


夜は路線バスで (これもMy遊バスのチケットで乗れる) 駅前まで戻って、昨日とは趣向を変えて「利他食堂」さんで夕食。高知の名物含め和洋問わずいろいろと揃っていて、こういうのも楽しい。かつおの松葉焼きは香り高く、この旅でベストかつおだったかも。

はりまや橋のあたりを通ってホテルに戻る。

Kochi, Japan

GR III

同じ日付の日記

2024年4月11日: サウンドハウスの電池

今日は久しぶりに会議が多く、喋るシーンも多かったので疲れた。 サウンドハウスのポイントがあと数日で切れそうというところで、ちょうどHHKBとかで使う電池の予備がなかったので交換してみた。500ポイントほどで30本と破格、送料もかからず不安になる... デザインはいい感じ。使い切るまで液漏れなどしないといいが。

2023年4月11日: nijijourney

Midjourneyで遊ぶ。Stable Diffusionは何回か試していたのだが、結局は強いモデルを使ったほうが楽しいということで、今回Midjourneyに課金してみた。 ジャンルによってはStable Diffusionでも対抗できそうだが、萌えイラストは完全にnijijourney v5の独壇場という印象がある。Stable Diffusion系でもwaifu-diffusionの新しいモデルなどでは違うかもしれないが、MacのDiffusionBeeでうまく動かないのでそちらは試せていない状況。