HOME

2024年6月 の日記一覧 (30件)

2024年6月30日: 嵐山散策/八坂神社/京都2日目

朝から雨。片手で操作できる単焦点レンズで撮り歩く。 朝は泊まっていた東横インの無料朝食。いつも食べに行くタイミングを逃していたが、今日はしっかり開店時間に突撃してゆっくりすることができた。チェックアウト時もそれほど混んでいなかったので、もともと宿泊客が少なめだったのかもしれないが... ホテル最寄りの丹波口駅から、嵯峨野線で嵯峨嵐山駅へ。竹林の方へ向かう。まだ観光客もまばらでゆっくり楽しめたが、雨がなかなか強く大変だった。 桂川の方へ。霧がすごい。 前に麻布台ヒルズで見つけて気になっていた、「% ARABICA」の嵐山店。本店は東山の方ということだが、ここも京都2号店で観光客に人気の様子。9時開店のすこし前に行ったが若干並ぶ。 アイスカフェラテ、コーヒーの味が強く美味しい。桂川の中洲の方に休憩所があったので、雨宿りを兼ねて休憩。 --- 10時から近くの福田美術館へ。日本画の展示を見る。日本画にまったく馴染みがないので、もう少し知識面でのバックグラウンドが欲しいところ。わからないながらに展示は楽しめた。 サイレントシャッターなのでフリッカーが... 1/60秒にしてたはずだけど、このタイプのフリッカーはどうすればいいんだろう。 美術館を出て、ランチに「湯豆腐嵯峨野」さんへ。 庭園の見える席で、湯豆腐定食をいただく。夏の間は辛子豆腐やそうめんも選べるようだが、せっかくなので湯豆腐で。 場所柄そこそこお値段はするが、湯豆腐も非常に美味しく、天ぷらや様々な小鉢が付いてくることを考えると妥当ではある。お腹いっぱいにもなり大満足。意外とカジュアルな感じで、のんびりくつろげてよかっった。 --- 12時過ぎにお店を出ると、雨はだいたい上がって明るくなってきた。そろそろ観光客も増え始める。 嵯峨嵐山の駅の方まで戻って、せっかくなのでトロッコ乗り場へ。トロッコは過去に2回ほど、学校行事と家族旅行で乗ったことがある気がする。 トロッコで出発。しばらくは嵯峨野線の線路を走って、途中から旧山陰線に入っていくようだ。 20分ほど走ってトロッコ亀岡に到着。もともと乗るつもりはなかったが、雨で保津峡下りはお休みのようだ。 JRの駅からはすこし離れているので、最寄りの馬堀駅まで歩く。過去学校行事で来たときはバス、家族で来たときはそのままトロッコで折り返したんだったか... 亀岡の街は初めて歩いたような気がした。 馬堀駅から嵯峨野線、京都駅まで。どうしてもこの構造のホームは混む。 --- 新幹線の時間までまだしばらくあったので、数年行けていなかった八坂神社にお参りするべく、地下鉄で四条まで。四条通りを東に歩いて八坂まで向かう。 八坂神社。普段来るときは初詣なので、それに比べれば空いている。 迷惑客対策なのか、鈴が固定されている... 京都駅までまっすぐ向かう電車はないので、バスで戻る。観光客が多く、道も混んでいるので大変そうだ。途中清水寺周辺を通り、ここも人気エリアの様子。 京都駅でお土産を買って、新幹線で帰途。事前の予定で思っていたより観光地を巡ったが、リフレッシュできてよかった。

2024年6月29日: 京都フォルクローレ街角ステージ/京都1日目

フォルクローレ仲間で「京都フォルクローレ街角ステージ」に出演するため、6時に起きて新幹線に乗るべく東京駅へ。いつもの駅弁屋で朝食を買う、相変わらず混んでいる。 スマートEXの早特グリーンを予約していたので、グリーン車でゆったり。早特だと普通車指定席と片道1,500円くらいしか変わらないので、落ち着いた空間で車内販売も楽しめるとなると安いものだ。 10時半頃に京都着。会場の「地下のナンクル」までは歩いて30分ほど、途中の西本願寺なども軽く見つつ散歩がてら向かう。30分くらいならと思ったが、かなり暑く疲れた... なりゆきでPAの手伝いをしつつ、他グループの演奏を楽しむ。先月の三木山とはかなり違った雰囲気で、初対面の方がほとんど。京都フォルクローレとの関わりはいままでほとんどなかったが、また違う文化圏のようだ。 会場が沖縄料理店なのでいろいろと沖縄のものがいただける。会計は事前に現金をカジノコインに交換するスタイルで面白い。 15時前くらいに我々の出番。4曲披露して、若干迫力を出し切れなかった部分もあった感じがするが、最後の曲をきちんと締められたのと、終わってみればなかなか好評をいただけてよかった。 ミキサーはiPadからワイヤレスで操作できるタイプで、普通に客席でゆっくりしつつ触れて便利だ。ちなみに出番のときも持って出てみたが、さすがにあまりいじっている余裕はなかったので、おとなしく誰かにお願いした方がよさそうだ... --- 終了後はそのまま会場で交流会。料理が非常に美味しく、ボリュームも満足感がありよかった。 交流会の間もオープンマイクのような形式で、出演者を中心にいろいろなグループの演奏を楽しめた。我々も2回演奏させてもらい、定番の曲を演奏させてもらった。 この手のイベントでは最後にみんなで「花祭り」を演奏するのが定番だが、関西と関東で普段使っている楽譜が違うので、我々が主導した結果すこし戸惑わせてしまったかも。とはいえ踊りも入って盛り上がったとは思う。 街角ステージ、想像以上に楽しいイベントだった。また機会があれば来てみたい。 --- 今日はホテルを取っているのでそのまま宿泊。この日記はiPadのSafariからCodespacesで書いているが、思ったより快適。ただ立ち上げ時にしばらく動作が重かったのと、Markdownのプレビュー周りはややもっさりする印象。ホテルのネット環境の問題もあるかもしれないが...

2024年6月28日

雨の日。結構しっかり降る。 昼にUber Eatsしたが思ったより時間がかかり、届くまでに午後の会議が始まってしまった。なかなか抜けにくい会議だったので配達員さんを待たせてしまい申し訳なかった。待たせたといっても1分くらいだけど、配達員って時間単価が結構シビアな気がするので。雨なのも合わせてチップ追加したから許して。

2024年6月27日

エシャレットを初めて買ったので、素揚げにしてみた。にんにくのような味で、割と苦みがある。

2024年6月26日

LEEの辛さ20倍というのを食べてみた。ギリギリ楽しめる辛さ。買い置きするなら10倍の方がいいかな...

2024年6月25日: 天ぷら食堂満天

ランチに先週入り損ねた、天ぷら食堂満天さんへ。リーズナブルなのにボリュームがあり満足。 仕事は来月以降に向けての話。最近またモチベーション下がり気味だったので、改善するといいなあ。 夜、昨日漬けておいたタンドリーチキンを焼く。割と本格的っぽいレシピを参考にして、実際美味しくできた。

2024年6月24日: チープカシオMQ-24/VRIGのMagSafe三脚セット

腕時計はずっとApple Watchを使っていたが、充電が面倒なのと、旅行時には荷物が増えたり盗難も心配ということで、チープカシオを買ってみた。シンプルデザインでいい感じ。仕事のときとかはポモドーロがやりにくいので微妙かも。 ついでにタイムセールで安かったので、VRIGというメーカーのMagSafe三脚セットを買ってみた。いろいろYouTubeとかを見ていると、角度や高さの調整、超広角レンズとの兼ね合いなど、これが一番機能的に思えたので。MagSafe部分は取り外せて普通のネジなので、カメラも乗せられるが強度的にどうだろうか。 今日はiPadからCodespacesを使って日記を書いてみている。AnkerのウルトラスリムBluetoothキーボードを合わせるとなかなか軽いセットになる。MacBook Pro 14インチが1,595g、iPad Pro 12.9インチにカバーとHHKBで1,545gなのに対して、この組み合わせ (iPad、キーボードに加えてエレコムのスタンド) だと1,023gだった。500gの軽量化、レンズ1本分と思うと大きい。 写真のワークフローにも大きな問題はないので、これで週末の遠征でも運用してみよう。

2024年6月23日

雨で頭が痛い。vlog作成のためDavinci Resolveを触ったりして過ごす。Davinci、無料版とは思えない出来でいろいろ素材なども使えて楽しい。無料版だと10bitが使えない模様? なので、本格的に色をいじったりするようになれば有料版を買った方がいいのかも。 夕方、買い物に付き合ったついでにみはしのあんみつ。夏みかんトッピングが爽やかで美味しい。

2024年6月22日: iPadからの日記更新/VLOG始めたい

旅行時とか、iPadから日記を書ければと思いいろいろ試してみている。テキストの書き心地がいいことに加えて、この日記はgitで管理しているので、gitを扱えることがポイントになる。 iPadでシェルを使おうとすると「a-shell」というのが有名なようだ。gitも入れられるが、libgit2という簡易実装? なのでSSH認証の扱いなどいろいろ面倒がある。iPadのgitクライアントとして「Working Copy」というのもあり、こちらは買い切りでgit操作自体はやりやすいが、ファイルが独自領域に置かれるのでこれもまた面倒... 定番のエディタであるUlyssesや以前Macで使っていたObsidianなども試したが、金額はともかくいずれにせよ独自管理になる問題が大きい。結局Notionとかで下書きだけしてGitHubのアプリからcommit・pushするか、ブラウザからCodespacesを使うのが簡単そうだ。前者は無料、Codespacesも日記更新程度であれば無料枠に収まるはず。 Markdown編集以外のところでいうと、画像はS3に直接アップロードなのでiPadのブラウザからでも問題ないが、Lightroom Classic/exiftoolがないのでファイル名の細かいカスタマイズやEXIFの編集ができない。ファイル名と旅行中のオールドレンズの扱いはある程度割り切るしかないか... 夕方から、来週の京都遠征に向けた練習のため秋葉原へ。まあなんとか形にはなってきたような... 参加型イベントなので、楽しくできれば十分だろう。 夕食はガスト、写真なし。 --- VLOGを始めたいと思って、iPhoneのBlackmagic Camでlog撮影を試してみた。まずは撮影と編集ソフトに慣れるところから。ソフトは何がいいかな... 24FPSなのでシャッタースピードは1/48秒。昼間だと白飛びしていそうなので、NDフィルターが必要だ。今日はISOが100で固定になってしまっていたので、もう少し下げられはするが。

2024年6月21日: 40-150mm F4-5.6の互換フード/Images à la Sauvette/Dify

ようやく関東も梅雨入り。沖縄はすでに明けたようだが... 月曜日に歯が欠けたところの治療のため、予約していた歯医者へ。以前治療してもらってレジンを詰めていたところの、周りで残していた歯が欠けてしまったということ。今回もレジン追加で治せてよかった。 Amazonで注文していた、40-150mm F4-5.6用の互換フード。結構大きいな... --- ジェットダイスケ氏の動画を見ていたところ、ブレッソンのImages à la Sauvetteが再販されて、公式サイトからフランス語版が注文できるようなので買ってみた。送料混みで54ユーロ、円安がつらい... 日本のAmazonだと英語版だけ出ていたので以前に注文していたが、こちらは5,000円くらいだし、普段読む分には英語の方が便利そうなのでそのままにしておくかなあ。 ところでUSキーボードのMacでアクサングラーブを打つには、「Option + 」に続けて該当の母音を入力する。ネットの記事がJIS前提か、「Option + 」と書いてあり手間取った。 --- 今日は最近盛り上がっているツール、Difyで遊んでいた。RAGも簡単に組めて便利だ。Rerankerもオプションで指定できるが、APIがあまり提供されていないのが悩みどころ。GPT-4oも安くなったとはいえ、ガンガン使っていると意外とクレジットを消費する。

2024年6月20日: M.ZUIKO Digital ED 40-150mm F4-5.6 R

タイトルのレンズが届いた。中古で1万円台とかなりお得で、マップカメラの残っていたポイントで十分賄えたので。 もともとこのクラスはSEL70300Gを持っていたが、望遠ズームは明るいフルサイズと暗いマイクロフォーサーズでいいかと思い、今回これに入れ替えた。このレンズならかなり軽くでき、もともとF5.6とかなので昼間の屋外で使うことを考えると、それほど高感度耐性もいらないかということで。明るいフルサイズの方はそのうちタムロンの70-180とかを買えるといいな... 試し撮り。PENにEVFがないのでこの焦点距離だと構えづらいが、まあ手ぶれ補正が普通に効いてくれるのであまり深く考えなくてもよさそうだ。 フードが付属していなかったのでAmazonで買い足し。互換品だがまあ必要十分だと思われる。

2024年6月19日: ファンゴーダイニング再訪

30度を超えて暑いが、カラッとしているのであまり不快ではない。梅雨はどこへ... 昼、天ぷら屋に行こうと思っていたが、混んでいて時間に余裕もなかったので先月ぶりのファンゴーダイニングへ。前回はパスタだったので、今回は名物らしいハヤシライス。思ったよりサラサラしている、見た目以上に濃厚で美味しい。 ところでハヤシライスのハヤシってなんだろうと思ったら、林さんが作ったとか、林さんが注文したとか、あるいはハッシュドビーフがなまったという説もあり、結局よくわからない。 仕事は会議多めの日。いまさらローカルLLMに興味が出てきて試そうとしているが、Apple Silicon上でGPUをうまく使えず格闘しているところ。

2024年6月18日

朝から大雨の中、一応出社日なので出社。あまり出社する意味もなかったような... 昼もしっかり降っていて遠くまで行く気力が出なかったので、久しぶりにラーメン大戦争。

2024年6月17日

ラムネ食べたら歯が欠けた...

2024年6月16日

一日家でのんびり。 夏に向けて、エアコンのフィルターを掃除。思ったより簡単だった。

2024年6月15日: 堀切菖蒲園/ORION

本棚まわりを片付けた。 本棚と言いつつ昔買ったカラーボックスをずっと使っていて、引っ越しのタイミングである程度本を間引いたりはしているが、また入り切らなくなってきた。すでに前後2列で入れたりしてだいぶ無理があるので、ちゃんとした大きめの本棚を買いたいところだ。 午後、堀切菖蒲園まで散歩。まだ梅雨入りしておらずいい天気の中、カメラを持っている人が多くいた。なんとなく50mmを持って行ったが、花を撮るなら90mmマクロでもよかったかも。 前半、マニュアル露出になっていてやや戸惑った。晴天の屋外、しかもヤシコンプラナーの開放F1.4で撮るなら絞り優先にしておくのが面倒がないなあ。露出補正+1EVにしているのもあって、なんとか1/4000秒くらいには収まる感じ。 菖蒲園の周辺を散歩しているうちに、ORIONという焼き菓子店を見つけたので入ってみた。なんでも今日オープン初日 (木金とプレオープンはしていたが) ということでタイミングがよかった。マフィンとスコーンを買って帰る。

2024年6月14日

緑内障の予防で眼科に通っているが、初診から半年ほど経つので経過観察。視野検査の結果はやはり若干怪しい... 当面は眼圧を下げる目薬で様子を見るのは変わらず。 夕食にビリヤニを作るため、バスマティライスを探しに散歩。Amazonとかで頼むこともできるが夕方に間に合わないので、カルディなど実店舗をいくつか巡ったが見つからない。ジャスミンライスは何箇所か売っているが、バスマティは無印に在庫がなく、カルディにも生米は置いていなかった。ひとまずジャスミンライスを買ってきたので、今日はこれで作ってみよう。 ビリヤニ、味は美味しくできたが、米がべちゃっとしてしまった。参考レシピより茹で時間を短めにはしていたが、バスマティライスとジャスミンライスの違いだろうか...

2024年6月13日

ライスストッカーの蝶番が壊れたので、そういう機構がないものということで、OBAKETSUを買ってみた。かわいい。小さいサイズのをコーヒー豆用にどうかと思ったが、「適度な密閉」(米には多少通気性があった方がいいらしい?) なのでどうだろうか。 夜、エビフライに初挑戦。ブラックタイガーが手に入らなかったので、おそらくホワイトエビと思われる天然ものと、それだと足りなそうだったので安いが大振りなバナメイエビの2種類。フライの工程自体は他の料理でも慣れているが、下処理に結構時間がかかり、思ったより大変だった。

2024年6月12日

在宅で仕事。会議多めで疲れたな...

2024年6月11日

出社日。 昼は新卒メンバーとの交流ランチ、大人数で入れるところということでアイランドタワーの李宮へ。ハラミランチを注文、毎回同じのを頼んでいるような気もする。 帰り道。 途中の駅にセブンティーンアイスの自販機があって、たまに食べたくなる。

2024年6月10日: PEN E-P7

注文していたPEN E-P7と14-42mm EZが届いた。コンパクトで軍艦部もなく、主張しないデザインでとてもいい。 いろいろ試し撮り。まあマイクロフォーサーズ、しかもパンケーキズームということでどうしてもな部分はあるが、普段使いには十分すぎる写りだ。 フォーサーズとはいえiPhone 15 Proの1/1.3型に比べれば長さで1.7倍あるので、写真専用機でズーミングもできることを考慮すると、まだまだ優位性はあるかなあという感じ。なによりマニュアル撮影でき、コンピュテーショナルじゃない、自然な絵が出てくるのがいい。なおボケに関して言うと、パンケーキズームだとF値が暗いので、iPhoneのF1.8といい勝負かも。 プロファイルコントロールというのが付いていて、これもいろいろと遊べそう。JPG運用にはなるが、ちゃんとRAWも同時記録されるので後から救うこともできる (自分の用途だとJPGをいじっても問題ないとは思うが)。

2024年6月9日: 秋葉原/三田製麺/練習

午後から練習があったので、Utulensを持って早めに出る。α7Sに付けるとなかなか軽くていい感じ。 混み始める前に昼を済ませてしまう。ヨドバシの上にある三田製麺へ。辛つけ麺、安定して美味しい。中盛りにしたがギリギリの量で、もう少し多かったら食べきれなかったかも。 せっかく秋葉原に来たので中古カメラ屋を冷やかそうと思い、まず2nd BASEさんへ。駅の西側に出てきてしまったが、ヨドバシの方から行けばすぐだった。 何も買っていないので店内の写真も撮っていないが、高架下のおしゃれな店内で、オールドレンズやフィルムカメラが多くあり見るだけでも楽しい。 近くにキタムラの中古センターもあったので寄ってみた。入口がわかりづらいが、吉野家の横から入れるビルの4階 (買い取りは3階らしい)。こちらはもう少し現代寄りの機材も多く置いてある感じ。 神田に移動して、2時間の合わせ練習。再来週にもう1回練習して次が本番だが、果たしてどうなることやら...

2024年6月8日

Leica LUX、意外と楽しい。今月はあまりiPhoneで写真を撮らずカメラを持ち出す月間のつもりだったが (別に日記で宣言したりはしていないが)、しばらく遊んでみてもいいかも。ポートレートモードがかなり怪しいので、雰囲気だけで常用は難しそうだが... 夕方、マップカメラにPEN E-P7の中古が2台入荷していて、値段も8万円台だったので、ポイント利用で確保。もう一台の方もすぐに売れていたようで、人気なんだなあ。今回の在庫はボディ単品だったので、レンズはとりあえずキットにもなっている14-42mm EZを注文しておいた。 SDカードも足りないので、この機会にAmazonでProGradeのものを注文してみた。一番お手頃なGoldの128GB、これでもPENの用途だと過剰そうだが、まあ他のカメラにも使えるので。

2024年6月7日: Leica LUX

唐突にLeica LUXというiPhoneアプリが出ていた。無料だとかなり機能制限されるようだが、2週間の無料体験があったので試してみる。 レンズとf値、プリセットが選べる。内部的にはポートレートモードのはず。試しにSummilux 35mmとNoctilux 50mm、どちらもモノクロ (ハイコントラスト) 的なやつで撮ってみた。ライカっぽい? ライカ持ってないのでわからない。 普通の撮影モードもあるが、レンズが選べるのはポートレートモードの方。どちらにしてもプリセット当てるのであれば (当然だが) HEIF/JPG保存になる。無料で遊べるなら面白いかもしれないが、これに月1,000円払うかどうかと言われると... ところでiPhoneのデフォルトカメラだとEXIFの35mm換算焦点距離をいい感じにしてくれるが、これだと元の24mm固定になるなあ。

2024年6月6日: ヤシコンプラナーのレンズフード/ルピシア/Utulens

ヤシコンプラナー用に買ったメタルフードが届いたので付けてみる。レンズ単体だといいバランスだが、マウントアダプター込みだとちょっと長い。レンズキャップがつかなくなってしまって、フードもねじ込み式で着脱が面倒なので、持ち運びをどうしようか... 今日はいろいろと荷物が届く。前に頼んでいたルピシアのアイスとスコーンセット。もともとアイスだけだと送料無料に届かず、冷凍品のみの組み合わせで5,000円か6,000円だかに乗せたいということで、スコーンを一緒に買おうとしていた。が、5月からそもそも送料無料はなくなっていたようだ... もう買う気持ちになっていたのでスコーンも買ってしまった。まあ、後から欲しくなって送料が2回かかるよりはいいか。 昨日衝動買いしたGIZMON Utulensも届く。 ちょうどシナバーっぽい差し色の入ったスキンシールが付属していたので貼ってみた。薄型でいい感じ。レンズ自体はL39マウントで、L39→Eのマウントアダプターが付属している形。せっかくだし他のL39オールドレンズも買ってみてもいいかも? さっそく試し撮り、写ルンですの設定に近いシャッタースピード1/125秒で。周辺が落ちるし歪む! フィルムと違って感度は自由に変えられるので、室内や暗所でも (F16なので限界はあるが、一応) 撮れて楽しめそうだ。 夕方、スーパーでいろいろ足りないスパイスを買ってきて、スープカレーを作る。人はなぜスパイスカレーを始めてしまうのか... まあそれなりに手間がかかるので余裕がある日にしかできず、大量の油を使うので頻繁にやっても健康によくなさそうだ。

2024年6月5日

今日はいい天気、まだ梅雨は遠そうだ。平年だとそろそろ梅雨入りする時期だが。 ネットでヤシコンプラナー用のレンズフィルターと、ちょっと気になっていたUtulensを注文。 レンズフィルターの方は純正がデカくて微妙そう (中古が手に入るのかも不明) なので、ネットの記事を参考にUNというメーカーの汎用フードを買ってみた。なんでも一般的な55mm径フードはケラれるが、UNのは若干広くなっているので大丈夫だとか。

2024年6月4日

出社日。 適正露出の感覚を掴みたいと思って、今日は晴天時の日向「1/1000秒、F8、ISO400」を意識してみた。なるほど確かにこの設定で適正露出付近になる。 ISOまでマニュアル設定しても楽しそうだが、まあ普段撮る分にはここはオートでいいかなという感じ。日向だとシャッタースピードに気を付けないと露出オーバーになったりするので、まずはそちらの感覚を掴むところから。 昼、今日は12時台に会議がなかったので、2か月ぶりにオムライス「Franky & Trinity」へ。当然美味しく、ついでにここは値段も比較的リーズナブルで嬉しい。 日陰は日向から2〜3段下げる、のでISO400なら1/250秒、F5.6あたりになるわけだ。 帰り道。2、3枚目、カメラを首から下げたままモニターを見ずに撮ってみたり。スナップだとやっぱりISOオートが便利だなあ。 買い取りに出したレンズ、24/2.8と70-300は特に減額なく、予定通りポイントが入っていたのでよかった。PEN E-P7以外にX-E4もいいなあと思っていたところ、マップカメラにちょうど中古が入荷したが、19万円... それはそれとしてデューンの3作目『砂丘の子供たち』を買ったので、読んでいく。

2024年6月3日

やや冷え込む日。まだしばらくはホットコーヒーの出番もありそうだ。 午前中にSEL24F28GとSEL70300Gがドナドナされていった。減額ないといいなあ。 夕方、買い物に行こうとしたタイミングで大雨、雷もなっている。これから夏になるとこういう天気の日も増えそうだ。

2024年6月2日: ブラザーズ長浦教会/房総半島散歩

ブラザーズの演奏のため、電車で袖ヶ浦方面へ。長浦駅で降りる。他のメンバーよりすこし早く着いたので、付近を散歩してみた。 今回はリーダーのご家族に送迎していただき助かった。雨が降り出す中、車で長浦教会へ。主日礼拝の後で時間をいただいて7曲ほど演奏。礼拝堂は響きもよく、気持ちよく演奏させてもらった。 終了後、雨は弱まっていてらよかった。魚料理「わかせい」さんでランチ、地魚の刺身定食をいただく。白身を中心に6種類もの刺身盛りで見た目も楽しく、当然味も素晴らしかった。今日はランチもご馳走いただいた上、お車代までいただいてしまって恐縮だ... ランチ後はメンバーと別れて袖ヶ浦駅へ。せっかくなので房総半島を回ろうと思い君津行きに乗り、そのまま内房線で安房鴨川まで。駅の雰囲気はローカル線だが、部活と思われる学生集団など結構賑わっている。 安房鴨川で降りて、浜辺を散歩した。サーフィンが盛んなようだ。今日は特に天気も悪いし、まだ寒そうだが... 房総半島が大きくそこそこ時間がかかるので、帰りは特急に乗ることにした。安房鴨川発はちょうどいい時間のがなかったので、勝浦駅まで移動してそこから「わかしお」20号東京行きに乗る。えきねっとのチケットレス、在来線特急で使うのは初めてだがなかなか便利だ。 だいたいの区間は空いていたが、海浜幕張から多く乗ってくる。この区間だけの需要もあるんだなあ。みなさん事前の特急券は持っていないようで、車内で精算していた。 東京駅で夕食を食べてから帰る。例によってどこも混んでいる、その中で単価が高いからか唯一すぐに入れそうな牛タンへ。食事を1,000円で済ませようと思って3,000円だとダメージが大きい。このご時世、普段から外食はベース2,000円で想定しておいた方が安心かもしれない。 --- この前LUMIX G100Dの実機を見て、SEL24F28GとSEL70300Gを手放した分のポイントで引き換えるつもりになっていたが、やっぱりPEN E-P7が欲しくなってきた。サブカメラ用途だとあまり主張しないデザインの方がいいかと思い、その点ファインダーレスだが軍幹部もないPENの方が優れている。 価格帯も同じくらいでキットレンズも似たような感じ、ついでにG100DにはないIBISも付いていてかなりよさそうだが、問題はPENの在庫が全然ないことだ...

2024年6月1日

めずらしくやる気を出してキッチンの掃除をするなど。本当は一度にやるんじゃなくて、毎日すこしずつ掃除して、きれいな状態を保つことを心がけたい。 小説『デューン 砂漠の救世主』を読み終えた。三部作の真ん中で、盛り上がりに欠けるのは世間一般の評判どおり。次も買うかなあ。

次の月

2024年7月

前の月

2024年5月